「2008年3月」の記事一覧
第15回 お散歩しよう!ぶらり町歩き 〜ポリンキー山脈編〜
ヤマオカ

こんにちはヾ(・∀・)ノ
町役場スタッフのヤマオカです♪

080328sakura.jpg
 

 東京はすっかり桜が満開ですね(*´∀`*)
土曜日の関東は晴れましたので、絶好のお花見日和でしたね。
私もお弁当やお菓子を持って桜の下でワイワイしたいです。
桜そっちのけで、食べ物に夢中になってしまう私ですが…笑

さて、第15回ぶらり町歩きはポリンキー山脈です。
桜が咲いたので桜の記事をご紹介♪

080328.jpg

blueさんの
blueブログから
三嶋大社 夜桜2008の記事をご紹介☆彡

おぉ〜(*´∀`*)
街灯に照らされて浮き上がる桜が趣深しですね♪
静岡の桜なのですね。

昼間の、「青い空とピンクの桜」という色調も好きですが、
夜のこのぼんやりとした姿の桜も
あやしげで、儚げで、美しいですね。

私も先日、会社帰りに桜並木道を歩いて帰りました。
ベンチに座り桜を見上げてのんびりしていると心も体も癒されました。
桜の力なのですかね。
ひらりと桜の花びらが散って舞う姿は、なんともため息ものです。

賑やかにワイワイとお花見をするのも良いですが、
ふらりと一人で桜に酔いしれるのも春の醍醐味なのかもしれませんね。

龍源院 しだれ桜 2008
の記事のしだれ桜はすごいですね( ̄□ ̄)!!
高さ15メートル以上の枝垂れ桜。
間近で見ると迫力がありそうです。

私は関西に住んでいた時はよく造幣局に桜を見に行ってました。
桜にもいろいろな種類があり、中でも枝垂れ桜が好きでした。

桜はあっという間に散ってしまうので、
いろいろな形で思う存分2008年の桜を満喫したいですね♪

カテゴリ(お散歩しよう!ぶらり町歩き)  コメント(0)  トラックバック(0
八幡屋礒五郎さんに行ってきました☆
ヤカベ

head.jpg
湖池屋のカラムーチョと、江戸時代創業、日本三大七味の一つとして有名な善光寺の八幡屋礒五郎さんとの夢のコラボレーションが実現し、『カラムーチョチップス八幡屋礒五郎唐からし味』が3月10日より発売しました☆彡

55g.jpg
カラムーチョチップス 八幡屋礒五郎唐からし味
(75gサイズ) 2008年3月10日(月)〜 全国コンビニエンスストア
(55gサイズ) 2008年3月24日(月)〜 全国一般流通


なんとその辛さは、通常のカラムーチョチップスの5倍です!!
今回、町役場スタッフのヤカベとヤマオカが長野県にある、(株)八幡屋礒五郎さんを訪問してインタビューしてきました!
新幹線の長野駅で降りてタクシーに乗ること約10分、

1.jpg
見えてきました。会社の入り口には大きな唐辛子のオブジェ、車のトランクや社員の方のジャンバーにも唐辛子のイラストが…。さすがは三大七味唐からしの一角、八幡屋礒五郎さんです!
そして、(株)八幡屋礒五郎の社長、室賀(むろが)さんにお会いできましたので、色々と八幡屋礒五郎さんの事、今回のコラボレーションの事について聞いてきました!

2.jpg

(代表取締役社長:室賀豊さん)


まずは、江戸時代から続くこのおいしく辛い八幡屋礒五郎さんの歴史について聞いてみましょう!

江戸時代に創業との事ですが、どのような経緯で創業となったのですか?

初代である勘右衛門は江戸時代中期に長野県の鬼無里(きなさ)村に生まれました。鬼無里村から半日程歩いた所に善光寺があるのですが、多くの参拝者や商人で大変にぎわっていたと聞いています。
その100年程度以前から江戸では七味唐辛子が流通し始めていたそうですが、体の具合が悪いから治したいという願いで参拝に来る人が、七味唐辛子はその素材の一つ一つが漢方薬であるという事で、参拝の後にお土産として買って帰ることが多かったそうです。
勘右衛門は元々は麻の栽培を行っていたのですが、自分が作っている麻の実の他、地元で取れる生姜、胡麻、山椒、紫蘇などの素材を使って江戸の七味唐辛子とは違った独自の七味唐辛子を作ることができるのではないか?との思いで完成させたのが八幡屋礒五郎の七味唐からしなのです。


なるほど。信州の素材を使ってというのが独特のおいしい香り、味わいの秘密の一つだったんですね。では、製法面でのこだわりなどはございますか?

唐辛子は品種が多く、それぞれかなり味が違います。その多くの唐辛子の中から、七味に合う品種の唐辛子を探し手に入れることがまずとても大変ですね。

3.jpg
素材の味を生かすためにはなるべく取れたての状態を保ち、手を加えないようにしています。
そして七味唐からしに加工する際には、唐辛子を焙煎して唐からし独特のツンとする香りを飛ばし、良い香りだけを残すようにしています。焙煎の方法は昔からほとんど変わりなく受け継がれているものです。
そして、配合をしていくのですが、七味唐からしのうちのどれか一つの素材を際立せるのではなく、それぞれがそれぞれの本来の味を活かす事ができる配合をしています。そうすることによって、この七味唐からしを掛けて食べる物の風味も活かすことができるのです。

4.jpg


今回カラムーチョとコラボレーションするにあたって配合を変えたりという事はあったのですか?

いいえ。七味唐からしの配合を変えるという事は八幡屋礒五郎の味ではなくなるという事ですので一切変えておりません。ただ、弊社の七味唐からしは粒が一つ一つ大きいのですが、今回はポテトチップスと七味唐からしをより馴染ませるために、少し細かく砕いてあります。七味唐からし自体の配合は変えておりませんが、カラムーチョのおいしさと八幡屋礒五郎のおいしさ、この二つのおいしさを絶妙に引き出すためのバランスについてはかなり試行錯誤を繰り返し、試食回数は数十回にものぼりました。


最後にブログをご覧のみなさんにメッセージを頂けますか?

カラム−チョとコラボレーションした、この「カラムーチョチップス 八幡屋礒五郎とうがらし味」を通じて、年齢を問わず多くの人に八幡屋礒五郎の味を知っていただけると嬉しいです。


室賀社長、貴重なお話をいただきありがとうございました!!



そしてインタビューの後、我々は善光寺の表参道沿いにある「大門店」に行ってまいりました!
3月14日(金)にリニューアルオープンしたというこの大門店、とってもキレイで、お客さんが途切れることなく出入りし、七味唐からしを購入されていました。

mise.jpg
店内のショーケースには色んな辛さの商品や唐辛子入りのドレッシングや薬味がズラリ。そして、唐辛子や薬味を細かくする「石臼」や唐辛子を入れる紙袋に一枚一枚印刷していた「小袋の手刷り道具一式」など、昔に使用されていた貴重な道具も展示されていましたよ。
 
とても長い歴史が感じられ、思いを馳せながら見ていた我々に、お店の方が声を掛けてくださいました。そして、八幡屋礒五郎さんで一番辛いという「BIRD EYE」を試食させていただきましたが…、
「…!!!???」声にならない辛さでした(@o@;)
口から火を吹くとはこのようなことでした。。。横で同じく試食したヤマオカは少し涙目になっていたのを私は見逃しませんでした。
 
八幡屋礒五郎さんのホームページには唐辛子を使ったレシピ集がございますので、是非下さいね!

江戸時代から300年弱の間続く伝統の味、八幡屋礒五郎さんの七味唐からし。皆さん、店頭で「カラムーチョチップス 八幡屋礒五郎唐からし味」をお見かけになった際にはぜひ手に取ってみて下さいね!

さて、今回はこの「カラムーチョチップス 八幡屋礒五郎唐からし味」の発売を記念して、フレンテスパイラルでは『カラムーチョ×八幡屋磯五郎 スペシャルプレゼント』キャンペーンを行っております。
今回のコラボレーション商品を含むカラムーチョ4袋セットと八幡屋礒五郎さんのオリジナルMP3プレイヤーストラップが当たります!八幡屋礒五郎さんのシンボルマークのこのブリキ缶がモチーフになっているかわいいグッズです。
会員登録の上、ぜひご応募して下さいね!

pre.jpg
カテゴリ(スタッフphoto日記)  コメント(9)  トラックバック(11
第14回 お散歩しよう!ぶらり町歩き 〜ポテ島編〜
モリタ

こんにちは!町役場スタッフのモリタです。

今日の「お散歩しよう!ぶらり町歩き」の第14回はポテ島の西、時計台のふもとにお住まいの、

chashu_map.jpgチャーシューくにみつ」さんのブログ「チャーシューくにみつ日記」より「歯医者へ行ってきました(><)」を取り上げさせていただきます。

chashu_capture.jpg チャーシューくにみつさん、痛かった奥歯を放ったらかしにしてしまったところ、虫歯が悪化してしまい、ついに抜歯する事になってしまったようです。

こ、こわい。。。


歯医者さん。。。
ここ10数年虫歯になっていないモリタですが、下の方の親知らずが2本まだ残っており、時折キリキリと痛み出します。どうやら親知らずが真横を向いて生えているため他の歯を押しているらしいです。

じゃあ抜けば・・・、とおっしゃる方。
そうなんです。
その通りなんです。

でも、怖いんです。。。(T-T)
最初にちょっと切って抜歯するという術式を聞くだけで体が石になってしまいます。

実は学生の頃、抜歯の日まで決まっていたのですが、歯医者さんの待合室での緊張に耐えられず、気持ち悪くなってしまい、そのまま帰ってしまった事もありました。。。
(その後、何だか恥ずかしくてその歯医者さんには行けませんでした、本当にすみません!!)

なお、その時に待合室で流れていたバッハの無伴奏チェロ組曲を聞くと、今でもちょっと緊張してしまいます。
(あれはなぜバッハなんですかね? ショパンとか軽やかなのをかけてくれれば良いのに、何故だか歯医者さんって結構重たい感じのバッハが多い気がします。)

という話をしていると隣の席の町役場スタッフのヤカベに

「このチキン野郎っ!! 情けないっ!!」

と、にしおかすみこさんバリに言われてしまったので、そろそろ抜くか・・・、と反省をさせられてしまいました。

今年中に親知らずを抜いてしまおうと思います!!

みなさん、チャーシューくにみつさんのブログに是非遊びに行ってみてくださいねー。

カテゴリ(お散歩しよう!ぶらり町歩き)  コメント(1)  トラックバック(1
フレンテ調査隊★
ヤマオカ

こんにちはヾ(・∀・)ノ
町役場スタッフのヤマオカです。

今日はわたしたちが働いている会社「フレンテ」を
バシャ★バシャ写真に収めて、丸裸にしちゃいます。
名付けて「フレンテ調査隊」☆彡

 

03071.jpg

成増駅を降りて徒歩約10分〜15分歩けば、
やややっッ!!見えてきました。
これがフレンテ。

03072.jpg

自動ドアをくぐると…

03079.jpg
ピンキーモンキーたちがお出迎え♪
03078.jpg
ようこそフレンテへ☆彡

03075.jpg懐かしいグッズが展示されていますよーーーヾ(・∀・)ノ
ズンズンと階段を上がっていけば、
壁にPinky特大ポスターが!!

03076.jpg

ポスターの横はお仕事部屋。
たくさんの人が働いています。

そしてこの子も…。

03077.jpg
いつもの様に、
イスに座って今日のお仕事を始めるのでした。

カテゴリ(スタッフphoto日記)  コメント(0)  トラックバック(0
今日はポリンキーの日!
ヤカベ

こんにちは!
町役場スタッフのヤカベです(^▽^)/
 
♪〜灯りをつけましょ、ぼんぼりに〜、
 
            お花をあげましょ、ももの花〜♪


ということで、今日は3月3日!桃の節句の「お雛様」ですね!
 
ここで突然ですが、質問ですジャジャンッ!

「お雛様以外で3月3日が何の日か知っていますか?」

1.「耳の日」
 
2.「結納の日」
 
3.「金魚の日」
 
 
正解は…、
 
 
 
 
 
全部正解です!!
 
もはやクイズではありませんね(^ー^;)失礼しました。

 
実はこの3つの記念日の他にも、3月3日で日本記念日協会で制定されている日があるのです!
 
 
 それは…
 
  「ポリンキーの日」!
  
その証がこちら!


polinky33.jpg
 
【日本記念日協会】のページでは、
 
「ひとくちサイズの三角形でサクサク軽い食感が特徴のスナック菓子ポリンキー。
その発売元である株式会社フレンテが制定した日。」

と書かれています。
 
polinky0303.jpg
皆さん、覚えていて下さいね〜!
 
====
 
ちなみに今日のピンキーモンキーは…、
 
 
pinmon0303.jpg
雛壇に飾られている菱餅を狙っていました。。。
 
それでは、ステキな3月3日を〜!!

カテゴリ(スタッフphoto日記)  コメント(0)  トラックバック(0
フレンテグループ関連サイトフレンテコイケヤフレンテ・インターナショナルフレンテスパイラルフレンテショップ